Gmailアドレス(Googleアカウント)の作り方
スマートフォン版の画面を見ながら解説いたします。
※Google側の更新によって画面の内容が異なる場合もありますのでご了承ください。
1.アカウント作成ページにアクセスします
以下URLをクリックしてください。
https://accounts.google.com/signup/v2/webcreateaccount?service=mail
2.氏名・メールアドレス・パスワードを入力
氏名、作成したいメールアドレス、パスワードを入力します。
氏名
氏名は必ずしも実名である必要はありません。
メールアドレス
入力したメールアドレスが既に他の方に使用されている場合は、再度入力を求められます。
全然ちがうアドレスにしてもいいですし、入力したアドレスに数字や単語、記号を足してもよいです。
ただし、決して誕生日や電話番号の個人情報はアドレスには入れないようにしてくださいね!
例:
aiueo@gmail.comがだめだったら
↓
aiueo_55990@gmai.com
aiueooooo@gmail.com
aiueo_aiueo@gmail.com
etc..
パスワード
iPhoneで操作をしている場合、iPhone側が作成した複雑なパスワードが自動的に入力される場合があります。
そちらを使用しても構わないですし(メモを取るのを忘れずに)、ご自身で設定したい場合は、
その他のオプション > 独自のパスワードを選択
を押してください。
3.電話番号を入力
次へ進むと、入力した電話番号宛にショートメッセージが届きますので、ショートメッセージが確認できる携帯電話番号を入力してください。
4.確認コードを入力
上で入力した電話番号にショートメッセージが届きます。
通常は数秒以内に届きますが、ネット環境等によっては時間がかかる場合があるかもしれません。
ただ、5分以上届かない場合は、電話番号の入力を間違った可能性もありますので、
画面上に表示されている電話番号を確認してください。
修正が必要であれば「戻る」リンクで前のページに戻りましょう。
5.生年月日等の情報を入力
6.利用規約に同意
ページ下方の「同意する」ボタンを押すことで、Gmailアカウントの作成が完了します。
7.完了!
これでメールアドレスの作成が完了です!
おつかれさまでした。
メールアドレス、パスワードなどの情報は大事に保管しておいてください。